千葉市中央区仁戸名町にて瓦のずれや漆喰の剥がれを棟の取り直し工事で改善
更新日:2019年5月9日
今回は
瓦屋根の補修工事を行った千葉市中央区仁戸名町のお住まいです。棟の瓦が抜け落ちてしまったということでしたが、瓦は劣化と被害の状態から補修方法が異なります。今回は棟の取り直し工事を行う際の判断方法と棟の崩れによる二次被害、取り直し工事のメリットをご紹介したいと思います。メンテナンスフリーで高い耐久性を持つ和瓦だからこそ不具合を起こさないように定期的なメンテナンスを行い、良い状態を維持していきましょう。
ご相談を頂いたのは2階建てのお住まいですが、問題が起きているのは2階の屋根です。漆喰は以前から少しずつ敷地内に落ちていたようですが、今回落下したのは棟瓦を形成している熨斗(のし)瓦です。瓦が落下するだけで非常に危険な事態ですが、屋根では出来た隙間から雨水が入り込み
雨漏りを引き起こす可能性もあり、住宅構造の耐久性を低下させてしまう可能性もあります。瓦が1枚抜けるだけで瓦のずれ幅も広がりますので、周囲の瓦が落下するリスクも高くなってしまいます。
棟の取り直し工事が必要な状態とは?
抜けた瓦を元に戻せば雨水の浸入は防ぐことが出来ます。しかし棟は熨斗瓦と冠瓦(最上部に載せられる瓦)を積んで形成していますので、一度冠瓦を取り外して積み直す必要があります。部分的な補修であれば問題はありませんが、よく見ると全体的なズレ・歪みが見られます。瓦を固定している被覆銅線は熨斗瓦の一部と冠瓦を固定しているだけですので、屋根本体とは繋がってはいませんので、このままズレが悪化すると上部の瓦がまとめて崩壊する恐れもあります。
最下部の熨斗瓦は何で固定されているのかというと漆喰です。平瓦と棟の隙間に施工される漆喰は、瓦をずらさないための固定と雨水の侵入防止の役割を持ちます。この漆喰が剥がれることで内部の土が雨水に晒され、流出による崩壊や雨漏りを引き起こしてしまいます。非常に強度の高い漆喰ですが、建物の揺れや強風によりひび割れや剥がれを起こしてしまいますので、築10年を経過しているお住まいは数年ごとの点検を心がけていきましょう。外れてしまった瓦は銅線が切れたことにより落下してしまったようですが、ズレを起こしていなくとも銅線に緩みや切れが見られた場合は早急に補修しましょう。
棟取り直し工事は不具合をまとめて改善することが出来ます
今回の様に漆喰の剥がれだけでなく、瓦の歪み・ズレや銅線に不具合を感じる状態でしたら、漆喰の詰め直し工事では改善できません。このような場合に棟の取り直し工事を行い根本的なズレから改善していきましょう。棟の取り直し工事を行う事で瓦のズレはもちろん、漆喰の剥がれも解消することが出来ます。また平瓦にずれが見られるお住まいも、棟を解体したタイミングで改善することが出来ます。棟は屋根の中心でもありますので、築20年程度でしっかりとやり直してあげると良いでしょう。瓦屋根の
無料点検依頼、メンテナンス方法や施工費用に関するご相談がございましたらお気軽に街の屋根やさんへご相談ください。築年数やメンテナンス歴も参考に適切な補修工事をご提案させて頂きます。
街の屋根やさん千葉中央店
電話 0120-990-366
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3階
MBP設立準備室
店舗詳細はこちら

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
棟瓦取り直しに関連する新着ブログ
君津市青柳にて屋根の点検をお願いしたいとのことでご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根の上から白い塊が落下してきているとのことです。また、前回の台風で瓦が飛散してしまっている様子はなかっ
...続きを読む
柏市西原で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で屋根の瓦が落ちてきたので点検してほしい。」とお問い合わせをいただきました。瓦は落下すると大変危険です。人身事故に繋がるケースも少なくありません
...続きを読む
今回は千葉市緑区誉田町にお住いのお客様より「台風の影響により瓦が割れてしまっているので調査を行ってほしい」とご相談をいただきました。実際にお客様のご自宅へお伺いし調査を行うと、台風により瓦が1枚割れて
...続きを読む
富津市大堀にて台風被害があり日本瓦屋根の調査をさせて頂きました。日本瓦は非常に耐久性の高い屋根材で割れてしまう以外は100年持つと言われています。一枚一枚重い屋根材ですが瓦残に差し込んであるだけですの
...続きを読む
棟瓦取り直しに関連する新着施工事例
- 施工内容
-
屋根補修工事 屋根葺き替え 棟瓦取り直し 漆喰詰め直し 漆喰取り直し
- 施工内容
-
棟瓦取り直し 漆喰詰め直し
- 使用材料
-
軽量シルガード
棟瓦取り直しを行ったお客様の声一覧
工事後アンケート
Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
自然災害なので迅速に対応してくれる会社はどこか?
Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
見積りの下見作業が速かったから
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
見積りの下見から、見積書の案内がなかなか届かず工事の依頼が進まずにいたこと。
Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
見積りの下見が速かったから
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
結果的に月を超えないで作業が終了したので、まあよかったのではないかと思います。
■お住まいの屋根工事ここがポイント
■点検・お見積り・ご相談無料!