
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
担当:神子
担当:神子
施工内容雨樋交換
築年数30年
平米数波板12㎡、雨樋5m
施工期間2日間
使用材料ポリカーボネート波板、軒樋105Φシンチャ
費用詳しくはお問い合わせ下さい。
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証お付けしておりません
【施工内容】
雨樋交換
築年数
30年
平米数
波板12㎡、雨樋5m
施工期間
2日間
使用材料
ポリカーボネート波板、軒樋105Φシンチャ
費用
詳しくはお問い合わせ下さい。
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
お付けしておりません
市原市村上でテラスの波板と雨樋の調査依頼を承りました。「30年近く経過しますが、屋根の工事をしていません。また雨樋が割れてしまっているので工事をお願いします。」との事でした。先ずはテラスの波板をの調査から行いました。破損されている箇所や経年劣化が進み硬く割れやすくなっている状態でしたので波板交換工事のご提案となりました。耐久性の高いポリカーボネート製の波板を使用致します。
雨樋の調査となります。半丸の軒樋部分が無くなっている状態でした。雨樋が無い事で外壁や木部に雨水が当たってしまうので経年劣化が早まってしまいますので雨樋工事は必要でした。現在使用されている雨樋は銅製の雨樋で同じ銅製の雨樋でも交換工事は可能ですが色が変わってしまので塩ビ製の軒樋を使用した雨樋交換工事の運びとなりました。
またこちらのお宅では墨部分がせり上がっている雨といでテリ樋と言われています。勿論塩ビ製のテリ樋を使用させていただきます。
1階のテラス波板工事からとなります。既存の波板は不要になりますのでキレイに撤去させていただきました。テラスの排水が泥などが堆積して詰まりがありましたので水道をお借りして清掃を行います。竪樋も外れていましたので詰まりを取った後に補修も行っております。
清掃を行いますとポリカ波板の取り付けです。フロストカラーの波板を波板ビスで5山に1つ固定させていただきました。
波板交換工事が完了となりました。仕上がりも良くお客様も満足していただけました。良く洗濯物を干されるとの事でしたので急な雨でも安心していただける様になりました。
銅製雨樋と塩ビ雨樋のジョイント部分ですが問題なくジョイントが可能となります。軒樋コーナーではなく、墨のコーナー部分のテリ樋も専用部材を使用致しました。雨の日はポタポタ雨音が気になっていたそうですがそれも無くなり解消されました。
天候にも恵まれ波板、雨樋工事、仮設足場解体も含めて2日間で工事完了となりました。私達、街の屋根やさんではマスク着用やソーシャルディスタンスを徹底しており新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますので、どうぞご安心下さい。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
台風でテラスの支柱が折れてしまったからです 修理方法と金額
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ネットで探して、ホームページを見つけました
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに 修理方法と金額と工事の日程
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ホームページ
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
修理方法、金額など丁寧に説明してもらいました。
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
予定してた金額でどこまで修理が出来るか?
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
してないです
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
予定内の金額で修理が出来たからです
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
少し光が入りやすくなったのかも?神子さんにお任せした波板の色で良かったです
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
要望を聞いてくれて丁寧に説明してくれる。