市原市辰巳台にて台風で被災した洋瓦屋根をスーパーガルテクトに葺き替えて安心生活へ
工事のきっかけを伺いました!

担当:神子
市原市辰巳台にお住まいお客様になります。去年の台風15号により洋瓦屋根の一部飛んでしまい大変お困りになられていました。屋根が飛んでしまえば雨漏りに繋がるので早急にメンテナンスをお考えでした。既存の洋瓦は釘やビスで固定されていませんので台風の強風で煽られてしまうとズレてしまったり、飛んで割れたり被害が起こりやすくなります。重い屋根材は落下すると危険で工事をするならば軽量の屋根を使用した工事をご検討されていましたが、台風が来なければ屋根の工事は全くお考えではなかったそうです。耐久性があり軽量な屋根材でアイジー工業さんのスーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。工事内容などはご説明できますが、同じような工事写真をみてもイメージが沸きにくいですので、お時間を頂きまして直接サンプル材を見て触っていただき納得していただいたので屋根葺き替え工事を実施する運びとなりました。また長期保証がある事が決めてとなったそうです。
市原市辰巳台にお住まいお客様になります。去年の台風15号により洋瓦屋根の一部飛んでしまい大変お困りになられていました。屋根が飛んでしまえば雨漏りに繋がるので早急にメンテナンスをお考えでした。既存の洋瓦は釘やビスで固定されていませんので台風の強風で煽られてしまうとズレてしまったり、飛んで割れたり被害が起こりやすくなります。重い屋根材は落下すると危険で工事をするならば軽量の屋根を使用した工事をご検討されていましたが、台風が来なければ屋根の工事は全くお考えではなかったそうです。耐久性があり軽量な屋根材でアイジー工業さんのスーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。工事内容などはご説明できますが、同じような工事写真をみてもイメージが沸きにくいですので、お時間を頂きまして直接サンプル材を見て触っていただき納得していただいたので屋根葺き替え工事を実施する運びとなりました。また長期保証がある事が決めてとなったそうです。

担当:神子
施工内容屋根葺き替え
築年数築14年
平米数74.6㎡
施工期間3日間
使用材料アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラウン
費用200万円
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証10年間
【施工内容】
屋根葺き替え
築年数
築14年
平米数
74.6㎡
施工期間
3日間
使用材料
アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラウン
費用
200万円
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
10年間
台風15号による被害の確認

市原市辰巳台にお住まいお客様になります。去年の台風15号で瓦屋根が飛んでしまったそうで調査を承りました。洋瓦は捲れてしまい下地の防水紙が剥き出しになっていました。
こちらの洋瓦で補修工事は可能でしたが、また同じような台風が来てしまう事を考えると軽量な屋根材に変更した工事をご希望でした。既存の洋瓦を撤去し新規屋根材に交換する工事(
屋根葺き替え工事)を承りました。このままでは落下や雨漏りの心配がありますので、洋瓦の回収、養生をさせていただいております。
軽い金属屋根材で屋根に固定するため、飛散することがないスーパーガルテクトを使用させていただきました。
既存洋瓦の撤去作業

先ずは既存の洋瓦の撤去作業になります。仮設足場を建て昇降機を使い洋瓦を降ろしていきます。重い屋根材の一つですので誤って落下させないよう慎重に作業を進めていきます。
屋根材を剝がすので天候を確認しながら工程を決めていきます。
撤去作業完了

瓦を掛ける瓦残やゴミなどの不要材は全て取り除きます。屋根をしっかり平の状態することで野地板を張る事が出来ます。
防水紙ですが一生ものではなく20年前後が耐用年数になりますので築14年を考えると丁度良かったかもしれません。
野地板の取り付け

洋瓦の撤去作業を終えましたら、野地板を固定していきます。厚さ12mmの板をビスでしっかり固定して行きます。増し張りする事によって屋根の強度がさらに増し、屋根も変形しにくくなり、建物全体も構造的に強くなります。
雨の浸入をシャットアウト

野地板に防水紙を貼り付けスーパーガルテクトを葺いていきます。アイジー工業のスーパーガルテクトは穴あき25年保証など性能の高さに定評があります。また内部にポリイソシアヌレートフォームが充填されていることで高い断熱性などもあり、人気の高い金属屋根材になります。
使用している色はSシェイドブラウンです。
屋根葺き替え工事の完了

仕上げに棟板金をサビに強いステンレス製のビスで固定すれば屋根葺き替え工事の完了となります。既存の洋瓦は重く重心が高くなってしまうので地震の際は屋根が大きく揺れてしまいますが軽量の金属屋根にする事で重心が下がり、揺れの影響を受けにくくもなります。建物の柱、躯体なども負担も軽減されます。
工事完了後に写真をご覧いただきましたが大変満足していただきました。
完成後

工事が終われば終わりではありません。屋根葺き替え工事を終えると次回一か月点検を実施させていただきます。直接、梯子でのぼり、目視とドローンを併用して屋根全体を調査撮影させていただきます。保証期間は10年間ですので、今後安心していただけると思います。
一か月点検 ドローン撮影

屋根葺き替え工事が完成して約一か月が経過致しました。お約束通り一か月点検を行いました。
施工中も屋根の全体を写真で確認することは難しいですがドローン点検では屋根全体を撮影できますので大変安心して頂けます。屋根に問題箇所もなく無事に一か月を終えました。
次回は一年点検ですので、宜しくお願い致します。
このページに関連するコンテンツをご紹介
洋瓦への屋根葺き替えでお家を大きくイメージチェンジ
洋瓦をご存知ですか。洋瓦はその名の通り、西洋由来の瓦です。「洋瓦なんて洋風の家以外似合わないよ」とお考えの方も多いでしょうが、実は純和風でも似合う洋瓦があるのです。現在、瓦屋根のお家にお住まいなら、洋風のお家の方はもちろんのこと、和風の家の方も洋瓦へ葺き替えを検討してみてください。絶対に素敵なお家…続きを読む
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
瓦に飛来物が当たり割れてしまった場合、また風によって少しずれてしまっている場合、雨漏りが起きていなくとも防水紙の劣化に繋がりますので、補修は必要です。 瓦の差し替え工事 瓦の並び戻し工事 漆喰が剥がれることによって内部の土が露出…続きを読む
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
瓦屋根というと半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですよね。そのため瓦屋根にお住まいの方の中にはどうしてもメンテナンスが怠りがちになってしまっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし瓦屋根と言えども経年劣化がまったくないかというと…続きを読む
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
令和2年6月1日更新 現在、台風に関するお問い合わせはだいぶ落ち着いてきており、現地調査や工事着工についても通常通りとなっております。台風による被害がなかったと思っても、時間が経つことで発覚する問題もございます。お住まいのことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください。現在の千葉県(木更津…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
台風銀座と呼ばれている沖縄・九州・地方・近畿地方南部だけでなく、毎年のようにさまざまな地域に被害をもたらす台風。台風の通過により各地で被害が発生し、毎年多くのお問合せをいただきます。また、台風の通過からかなりの日数が経っているというのに街の屋根…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分の瓦がほぼ…続きを読む
進化したガルバリウムでより強い屋根材へ スーパーガルテクト
ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼板です。 スーパーガルテクトは、金属素材の良…続きを読む
街の屋根やさん本社
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根葺き替えに関連する新着ブログ
経年劣化による屋根の傷みについてご相談
今回は佐倉市中志津にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「しばらく屋根をメンテナンスしていないので屋根の状況を調査して頂きたい。ま
...続きを読む
雨漏りについてのご相談
東金市道庭にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「最近になり天井に雨染みが発生してしまったので雨漏りしていると思われる。原因の調査と修理をお願いし
...続きを読む
銚子市塚本町にお住まいのお客様は、陸屋根からの雨漏りに悩まれておりました。雨漏りが発生したことで、室内天井にも剥がれやシミが生じてしまったそうです。点検にお伺いすると、瓦棒の屋根には、様々な劣化症状
...続きを読む
雨漏りの確認
袖ヶ浦市のぞみ野で昨年の台風15号(令和元年房総半島台風)により被害を受けていました。瓦屋根が捲れてしまう被害があり雨漏りも引き起こしていました。どのような工事内容が最適な
...続きを読む
屋根葺き替えに関連する新着施工事例
屋根葺き替えを行ったお客様の声一覧
木更津市大久保にて屋根葺き替え工事を行ったO様
工事前アンケート

屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
令和元年秋の台風で屋根の一部が破損した為。
新たに居住する事を考えた際に修理が必要と思った。
街の屋根やさんをどのように探しましたか?
インターネットで検索して。
街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
少し迷った。ネットの情報だけで信用して良いのかどうか。
何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせいただけましたか?
全国展開のグループ会社であること。
施工例が豊富にHPにあったこと。
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
感じの良い方でした。
疑問に藻しっかり答えていただけました。
工事後アンケート

当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
台風で損傷した屋根の修理。
今後ある程度長く済むにあたり手入れすべきところの補修。
街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他一社(名称失念)
街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
連絡がきちんと取れた事。
相談に対して様々なパターンの提案をしてくれた事。
最初から提示できる最低価格を出してきてくれた事。
工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
引っ越しの前で家を空けることが多かったですが、こまめに連絡をくれたので安心できました。
街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
相談にも対応してくれて信頼できる業者である。