屋根リフォームの時期は?お住まいの寿命を延ばすメンテナンスのタイミングをご紹介
更新日 : 2021年07月13日
更新日 : 2021年07月13日
お住まいを建てたらそのままというわけにはいきません。お住いは経年によって次第にいろいろな箇所が劣化していきます。そのため定期的にメンテナンスを行う必要があるのです。メンテナンスのタイミングを逃してしまうと後になって高額な補修費用がかかってしまうこともあります。大切なお住まいを長持ちさせるためにも、定期定期にメンテナンスを行うことが重要です。しかし、お住まいのリフォーム時期はいつ頃行うべき なのか疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、このページではお住まいの築年数別や季節別のメンテナンスポイントをご紹介致します。
このページはおおよそ5分で読むことが出来ます。
まずは月別・季節ごとに定期的なメンテナンスを
お住いには木や金属、コンクリート、ガラスなどさまざまな材料が使用されています。同じ経過年数でもそれぞれの傷み具合は異なります。しかし、それぞれ個別にメンテナンスを行うには手間も時間もお金もかかります。そこでまずは常日頃からお住まいの掃除や確認などのメンテナンスを行うことがおすすめです。
1月~2月は凍害を受けていないかの確認を行います。3月~4月は梅雨が近づく時期ですので屋根や外壁に不具合が内科の確認を行うことがおすすめです。5月~6月は雨樋の排水をチェックします。この時期は雨が降りやすいため排水がしっかりできているか確認することが大事です。また台風シーズン前にお住いに異常がないかどうかをしっかりと確認しておきます。8月~9月、台風が発生しやすい時期です、台風通過後は必ずお住まいに異常がないかを確認しましょう。10月、11月~12月は落葉で雨樋が詰まっていないかの確認、また雪の降りやすいとこでは雪止めが屋根に設置されているかの確認もしておくことがお薦めです。
築年数ごとにおすすめのメンテナンスをご紹介
築年数ごとに行っておきたいメンテナンスをご紹介していきます。
築10年
築10年前後ではまずお住まいの全体を詳細に点検しまとめてメンテナンスを行うことがおすすめです。
・屋根塗装
築10年前後でお住まい全体の塗り替えが必要となっていきます。屋根がスレートや金属屋根の場合はここで塗装を行うことで屋根の耐用年数を延ばすことができます。また屋根材がセメント瓦やコンクリート互の場合も塗装の時期になります。粘土瓦の場合は基本的に塗り替えの必要はありませんので瓦のズレがないか、ひび割れが無いか、漆喰の異常はないかを確認しましょう。
・外壁塗装
外壁がモルタルの場合はクラックが複数できている場合も考えられます。クラックがみられる場合は塗装を行う必要があります。ここで塗装をしておかなくては後にクラックから雨水が浸入する場合もありますのできをつけましょう。
その他にも防水工事や棟板金の交換工事、フェンスや塀などの金属部の塗装も点検時に劣化がみられるようであればメンテナンスを行いましょう。
築20~25年
基本的に築10年の時同様にメンテナンスを行いますが屋根の場合は少し異なります。特にスレート屋根の場合は耐用年数が約25年前後とされています。屋根の点検時に劣化状態をしっかりと確認し塗装を行うか、または屋根葺き替え工事や屋根カバー工法を行うかを考える必要があります。また、瓦屋根の場合は漆喰の劣化に気を付けましょう。漆喰の詰め直しまたは取り直しが必要な時期になります。漆喰の劣化もそのままにしておくと雨漏りの原因になりますので気を付けましょう。
またその他にもさまざまな箇所に傷みが出てくる年数です。雨樋が樹脂製の場合は硬化がかなり進んでいることでしょう。柔軟性が失われているので強風や雪の重みに耐えられずにちょっとしたことで割れたり外れてしまったりしますので全交換を考える必要もあります。
築30年前後
築30年前後は全体的なリフォームが必要な時期になります。屋根の場合であればスレートや金属問わずそろそろ屋根の葺き替え工事や屋根カバー工法を考える必要があります。また長寿命である瓦屋根の場合も下地の寿命を迎えますので屋根葺き替えまたは屋根葺き直しを考えることがおすすめです。外壁も同様に貼り替えやカバー工法が必要な時期になります。
他にも、防水工事やフェンス、塀などの交換も必要であれば行うことがおすすめです。
まとめ
お住まいは建てたら終わりではなく、築年数や季節別に点検、メンテナンスなどを行う必要があります。定期的にお住まいのメンテナンスを行うことでお住まいの寿命を延ばすことが出来るのです。大切なお住いだからこそ点検やメンテナンスは怠らずにおこなっていきたいものですよね。
街の屋根やさん千葉ではお住まいの点検や必要な工事のご提案、お見積りまで無料で行っております。ぜひお住まいの点検やメンテナンスをお考えの方は街の屋根やさん千葉へお気軽にご相談ください。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。





このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 雪止め設置 防水工事 外壁塗装 屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根カバー工事で断熱性アップを狙うなら知っておきたい5つのこと

屋根塗装におけるプライマーの役割と重要性とは?

住まいの暑さ対策|屋根と外壁でできる効果的な暑さ軽減方法

屋根塗装に向いている時期とは?季節ごとの特徴と注意点を解説
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 雪止め設置 防水工事 外壁塗装 屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 雪止め設置 防水工事 外壁塗装 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
2F洋間の雨漏り
弊社をどのように探しましたか?
Google で検索(千葉)
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せした
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
千葉県内
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。