
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2021年02月17日
更新日 : 2021年02月17日
旭市ロにお住まいのお客様は、隣人に屋根の漆喰が剥がれていることを指摘され、お問い合わせをくださいました。どのように修理すればいいのか全く分からず、インターネットで検索していたところ、私たち街の屋根やさんのホームページを見つけたようです。お問い合わせ後、現地調査へお伺いしました。今回はその様子をご紹介します。私たち街の屋根やさんでは、現地調査や工事のお見積り・ご提案を無料で行っていますので、お気軽にご利用ください。
築32年になる邸宅の屋根には、S形瓦が使用されていました。破損等の症状は無く、とても綺麗な状態です。
こちらは隅棟の棟瓦です。剥がれている白い物体は漆喰です。漆喰は、経年とともに脆くなりますので、お手入れを行う必要があります。劣化症状が軽ければ、漆喰詰め直し工事(増し詰め工事)、重度の劣化は棟瓦取り直し工事で改善することができます。
棟瓦を固定している釘もかなり、浮いていました。これでは、棟瓦が落下する恐れがあり、大変危険です。漆喰の劣化と釘の浮きを考慮して、棟瓦取り直し工事をご提案致しました。現在、街の屋根やさんでは、様々な新型コロナウィルス対策を講じて点検・工事を行っております。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
瓦のすきま及び破損がある為
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ホームページ
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合わせ出来ました
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
営業の方の好印象
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良いと思います