
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2021年02月08日
更新日 : 2021年02月08日
印西市平賀学園台にお住まいのお客様は、台風が通過後、お隣の住人に「瓦がズレている」と指摘され、屋根の点検をご依頼くださいました。
台風などの自然災害によって、お住まいが被害に遭われてしまった場合には、早急な処置と修繕が大切です。修繕を行う為にも、まずは屋根の点検を受けましょう。私たち街の屋根やさんでは、お住まいの無料点検を実施しています。お気軽にご利用ください。本日は、お客様邸の屋根調査の様子をご紹介致します。
瓦が破損している様子は見られませんが、棟瓦が大きく歪んでいました。屋根の結合部分である棟は、雨の影響を受けやすい為、棟瓦を取り付けることで、雨漏りを防いでいます。しかし、写真のように歪んでしまうと、雨漏りのリスクが高まります。不具合を見つけた際には、早めに修繕しましょう!
棟瓦をよく見ると、土台に使用された葺き土が、ポロポロと脆くなっている状態でした。また、漆喰も所々、剥がれています。葺き土や漆喰は、経年とともに劣化します。劣化症状が軽い場合には、漆喰詰め直し工事または詰め増し工事を行いますが、今回は、棟瓦が歪んでいますので、棟瓦取り直し工事をご提案致しました。
お客様邸の屋根に使用されている屋根材は、セメント瓦です。既に廃盤となっている為、修繕しようと思っても、入手することが難しくなります。破損してしまった場合のことや、後にメンテナンスを行っていくことを考えると、早めに葺き替えることをお薦め致します。
廃盤となってしまった屋根のリフォーム工事は、街の屋根やさんにお任せ下さい。現在では、様々な新型コロナウィルス対策を講じて、点検・工事を実施しています。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
瓦のすきま及び破損がある為
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ホームページ
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合わせ出来ました
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
営業の方の好印象
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良いと思います