厚型スレートとは?特徴やメンテナンス方法をご紹介
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
厚型スレートとは化粧スレートの種類の1つです。化粧スレートは主にセメントが主成分となっており、そのためスレート自体に防水機能が備わっておりません。定期的に屋根塗装を行うことで屋根の防水機能を保っています。最近のお住いではスレート屋根を使用しているお住いが多いですが、定期的に屋根の点検と塗装によるメンテナンスを行わずに劣化状態をそのまま放置しておくと雨漏りを引き起こす原因にもなりますので気を付けましょう。
こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます。
スレートとは
本来スレートとは「粘板岩」のことを指します。屋根材として使用する際はこの「粘板岩」を薄くスライスさせて屋根に葺いており、本来のスレートとは石のことなのです。この石のスレートを使用したものが天然スレートと呼ばれます。スレートには大きくわけて2種類ほどあり、天然スレートと化粧スレートにわかれます。化粧スレートは石に似せたスレートです。セメントを主成分としておりスレート自体には防水機能が備わっていません。そのため屋根塗装を行うことで屋根に防水機能を持たせています。
化粧スレートには、厚型スレート、平板スレート、波型スレートといった種類があります。今回は化粧スレートについてご紹介いたします。
平版スレート(へいばんすれーと)
平版スレートは薄い板状(約5㎜厚)の化粧スレートです。薄板スレートや薄型スレートと呼ばれることもあります。主に戸建て住宅で使用されており、最も使用率の高い屋根材です。商品名としてはsコロニアルやパミールなどが有名です。
厚型スレート
厚みを持たせて瓦形状にした化粧スレートを厚型スレートもしくはセメント瓦と呼ばれています。陶器製の瓦よりも安いため昔は人気の商品で、モニエル瓦と呼ばれる洋式のコンクリート瓦が世界的に流行していました。また軽量化したセキスイUかわらなどの商品も人気でしたが耐久性がなく、平板スレートに比べて高価であるため現在厚型スレートは製造されていません。
波型スレート
波型の形状をした化粧スレートを波型スレートと呼ばれます。波型スレートは主に工場の屋根に使用されていることが多いです。
石綿スレート
昔は化粧スレートにアスベストが含まれている商品が流通しておりました。アスベストが含まれている化粧スレートのことを石綿スレートと呼びます。アスベストは健康被害などの理由から販売が禁止されており、現在ではアスベストが含まれている屋根材の販売はされておりません。しかし2004年以前に建てられたお住いの屋根の場合は大半がアスベストが含有されている屋根材である可能性があります。アスベストが含まれている屋根材の場合はメンテナンスの際、特に屋根の葺き替えなどのメンテナンス時は廃材費が高額になるためあらかじめ知っておくことが大切です。
厚型スレートのメンテナンス方法
セメント瓦、モニエル瓦のメンテナンス方法をご紹介いたします。
セメント瓦も、モニエルも、防水性がないため定期的なメンテナンスとして屋根塗装が必要です。塗膜が薄くなってしまうと雨水が染み込み雨漏りを引き起こす可能性が高くなります。雨水が浸透していくとセメントの成分であるカルシウムが流出してしまい、エフロレッセンス(白華現象)や表面のざらつきが起こります。そのため屋根材の強度が落ちていき軽い衝撃でも割れてしまうことがあります。また、屋根塗装だけでなく、棟部分にあ漆喰が使用されているため漆喰のメンテナンスとして、漆喰の詰め直しや棟の取り直しも必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はスレート屋根の種類、特徴と厚型スレートのメンテナンス方法についてご紹介いたしました。屋根は1年を通して紫外線や雨風の影響を受けているため、お住まいの中でも特に劣化のしやすい箇所になります。特にスレートは屋根材自体に防水機能が備わっておりません。定期的な塗装を行うことで屋根の防水機能を保つことができます。また、定期的なメンテナンスを行わずに劣化をそのままにしておくと雨漏りを引き起こす可能性もあります。雨漏りはそのままにしておくとお住まい内部の腐食やシロアリの発生などにつながる危険性もあります。ですので定期的にメンテナンスを行うように心がけましょう。
街の屋根やさん千葉では屋根の定期的な点検やご相談、工事のお見積りを無料で承っております。現在屋根のメンテナンスをお考えの方、屋根のメンテナンスを一度もされたことのない方はこの機会にはお気軽にご相談ください。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。




このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え スレート屋根工事 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根塗装におけるプライマーの役割と重要性とは?

住まいの暑さ対策|屋根と外壁でできる効果的な暑さ軽減方法

屋根塗装に向いている時期とは?季節ごとの特徴と注意点を解説

屋根の苔は放置厳禁!専門業者による適切な対策と予防法を解説
屋根葺き替え スレート屋根工事 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根葺き替え スレート屋根工事 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
2F洋間の雨漏り
弊社をどのように探しましたか?
Google で検索(千葉)
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せした
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
千葉県内
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。