
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2020年12月18日
更新日 : 2020年12月18日
千葉市花見川区にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「瓦がずれているように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
調査の様子です。お問い合わせのきっかけになりました瓦がずれている箇所をご案内していただくと、下屋根の壁際土居のしののし瓦がずれている状態でした。土居のしは水切りのしとも呼ばれ、外壁を伝う雨水が屋根内部に入り込まないように水切り板金とのし瓦で施工されています。土居のしの瓦がずれて抜け落ちてしまうと滑落する際に桟瓦を割ってしまう危険性があります。また、雨水が吹き込んでしまうと雨漏りに繋がります。割れている瓦もありますので土居のしの取り直し工事が必要になります。
続きまして、大屋根の調査の様子です。大屋根を調査すると棟の漆喰が剥がれているのを発見しました。漆喰は瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしておりますので、剥がれてしまうとのし瓦がずれてしまい、棟を固定する力が弱くなってしまいます。
漆喰が剥がれてしまうと、棟の土台になっている葺き土が露出してしまいます。葺き土が雨水に晒されてしまうと雨水が浸透してしまい、浸透した雨水が建物内部へと浸入してしまいますので雨漏りに繋がります。また、このままですと雨水の影響で葺き土が崩れてしまい、棟自体が崩れてしまうと屋根全体に被害が発生してしまいますのでお客様に調査のご報告をし、棟取り直し工事と土居のし取り直し工事のご提案を致しました。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
瓦のすきま及び破損がある為
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ホームページ
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合わせ出来ました
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
営業の方の好印象
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良いと思います