
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
担当:岡野
担当:岡野
施工内容屋根葺き替え
築年数築25年
平米数90.3㎡
施工期間5日間 足場仮設工事含む
使用材料スーパーガルテクト
費用詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証10年
【施工内容】
屋根葺き替え
築年数
築25年
平米数
90.3㎡
施工期間
5日間 足場仮設工事含む
使用材料
スーパーガルテクト
費用
詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
10年
屋根調査の様子です。梯子を使い屋根に上がると大屋根の棟が崩れているのを発見しました。棟の土台の葺き土が完全に崩れており、のし瓦や冠瓦が屋根の上に散乱している状態でした。棟が崩れた影響で棟の瓦が滑落してしまい、桟瓦が衝撃で割れていました。棟は屋根の頂上部に設置されており、桟瓦と桟瓦の接合部分になります。桟瓦だけでは接合部の隙間を埋められませんので、棟を設置する事により雨水の浸入を防いでいます。棟が崩れてしまうと雨漏りに繋がりますので、早めに応急処置としてブルーシート等で養生を行う必要があります。
下屋根の調査の様子です。下屋根の棟も大屋根の棟と同様に崩れている状態で、滑落した瓦が桟瓦を割ってしまいました。袖瓦も令和元年房総半島台風の影響でずれている状態でした。
大屋根から落下した瓦の影響で下屋根の桟瓦が割れている状態でした。瓦は耐久性に優れていますが、台風や地震などの影響で割れてしまう場合があります。多数の瓦が割れてしまった下屋根も大屋根と同様に応急処置として養生を行う必要があります。台風などの自然災害でご自宅が被害を受けた場合はご自宅に掛けてある火災保険が適用されます。保険の種類にもよりますが、元の状態に復旧するために掛かる費用は保険会社が負担してくれます。工事と併せて保険申請を行う事により工事費用が抑えられますので、K様も保険申請を行い屋根葺き替え工事を実施する運びとなりました。
屋根葺き替え工事の様子です。屋根葺き替え工事は既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材を葺いていく工事になります。先ずは既存の屋根材を撤去し、綺麗に清掃致しましたら屋根の下地材の野地板を敷設していきます。屋根葺き替え工事を行なう際には下地を補強する良い機会になりますので野地板を増し張りします。野地板の増し張りを行うコオtにより屋根の強度を高める事に繋がります。
防水紙敷設の様子です。屋根下地材の野地板の敷設完了後、新しい防水紙を敷設していきます。防水紙を敷設する際には、敷設していく順番に注意しなければいけません。雨水は屋根の上部から下部へと流れて行きますので、防水紙を下部側の軒先から上部の棟へと重ねて敷設する事で建物内部への雨水の浸入を防ぎます。上部の棟から敷設してしまいますと、せっかく防水紙を敷設しても重なる部分から雨水が浸入してしまいますので雨漏りの原因になってしまいます。
屋根材敷設の様子です。防水紙の敷設が完了致しましたら、新しい屋根材を敷設していきます。新しい屋根材にはアイジー工業のスーパーガルテクトを使用致しました。色はK様ご希望のSシェイドチャコールになります。超耐久ガルバの上から遮熱性のポリエステルコーティングが施されていますので耐久性や遮熱性に優れています。敷設する際には、防水紙と同様に軒先から棟へと重ねて敷設していきます。
スーパーガルテクトを棟まで葺き終えましたら棟板金の下地材の貫板を設置致します。棟板金の下地材には樹脂製貫板のタフモックを使用致しました。タフモックは木製のものより水分を吸収しにくいので腐食しにくく耐久性に優れています。
棟板金設置の様子です。下地材の貫板の設置が完了致しましたら棟板金を設置していきます。棟板金を固定する際にはステンレス製のSUSビスを使用し、固定していきます。SUSビスはステンレス製ですので錆びにくく、ねじ込み式になりますので固定する力に優れています。強固に固定する事で台風などの強風や突風の影響を受けにくい棟板金になります。
棟板金等の役物の設置が完了致しましたら、屋根葺き替え工事が完了となります。瓦屋根から金属屋根になりましたので、屋根の重量が軽くなり地震に強い屋根になりました。また、スーパーガルテクトは屋根材同士でお互いが嵌め合う嵌合式の屋根材になり、耐風性に優れ風に強い屋根になりましたので、お客様に大変満足していただけました。
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
令和元年秋の台風で屋根の一部が破損した為。 新たに居住する事を考えた際に修理が必要と思った。
街の屋根やさんをどのように探しましたか?
インターネットで検索して。
街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
少し迷った。ネットの情報だけで信用して良いのかどうか。
何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせいただけましたか?
全国展開のグループ会社であること。 施工例が豊富にHPにあったこと。
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
感じの良い方でした。 疑問に藻しっかり答えていただけました。
当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
台風で損傷した屋根の修理。 今後ある程度長く済むにあたり手入れすべきところの補修。
街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他一社(名称失念)
街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
連絡がきちんと取れた事。 相談に対して様々なパターンの提案をしてくれた事。 最初から提示できる最低価格を出してきてくれた事。
工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
引っ越しの前で家を空けることが多かったですが、こまめに連絡をくれたので安心できました。
街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
相談にも対応してくれて信頼できる業者である。