
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2012年12月17日
更新日 : 2012年12月17日
2012年12月17日更新
千葉県内なら何処でも伺う『街の屋根やさん』です。
今日は銚子市のM様邸工事のご報告をします。
インターネットを見てご相談をいただきました。
「雨樋があちこち傷んでいるので見て欲しい」との事でした。
お伺いさせて頂くととても立派なお住まいでした。
築40年とのことですがしっかりとしていて建てた職人さんの「気」がそこかしこに感じられます。
とはいえ、海に近い事も有り、銅板の雨樋の腐食は避けられず、補修工事での対応は適切でないと
判断し、雨樋の交換をご提案しました。塩ビ製の樋に吊り直しをします。
瓦もしっかりとしていて殆んど手をいれる必要がない状況でした。気になるところといえば棟の下の雀口の漆喰が
剥がれていることでした。
樋の工事は足場が必要となります。
足場を架設し、樋の交換工事のご依頼をいただきました。
今後は工事の状況をお伝え致します。
建物はそれを建てた職人さんがいます。職人さんの「気」を受け継ぐのもリフォームには重要な要素です。
私たちの気持ちのこもった工事が数十年後の職人さんに伝わる様にしていきます。
【漆喰工事】
屋根全体の漆喰はとても築40年とは思えない位、損傷がなく綺麗な屋根でした。
雀口の漆喰の角が落下している程度でしたがこの際に補修したいとのご希望を伺い工事をいたしました。
今回は古民家に強い職人のSを向かわせました。お客様も大変喜んでいただきました。
【銅板補修】
建物の造作は殆ど、銅板を使用して作られていました。銅板で作成されているものは全て手作りで加工しています。
今回はどうではなく、ガルバリウム鋼板を使用します。サビに強く長く持たせるために選択いたしました。
換気フードも手作りで現場で作成して取り付けました。
綺麗な仕上がりに満足頂きました。
工事はまだまだ続きます。丁寧に仕上げて新しい年を迎えていただきます。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。