
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2021年03月31日
更新日 : 2021年03月31日
屋根材には様々な種類があり、中には既に廃盤となっているものも存在します。廃盤となってしまった屋根のメンテナンスにお困りの方は、私たち街の屋根やさんにご相談ください。
本日ご紹介する香取郡神崎町四季の丘にお住まいのお客様邸の屋根には、セメント瓦が使用されていました。セメント瓦はメンテナンスが困難な為、現在では廃盤品となっております。令和元年房総半島台風が通過後、「庭先に屋根の漆喰のようなものが落下しているので見てほしい」と調査をご依頼くださいました。
セメント瓦の様子です。瓦に割れやズレは発生しておらず、問題が無いように見えます。しかし、よく見ると、破損している部分が見受けられました。セメント瓦は廃盤品なので、入手することが難しいです。その為、同じ形状またはそのように加工した瓦で差し替えて補修します。破損が広範囲に見られた場合には屋根葺き替え工事やカバー工事がお薦めです。
棟の様子です。棟には漆喰ではなく、モルタルが使用されていました。経年による劣化が進んでおり、だいぶ剥がれてきています。このままでは雨漏りや棟瓦の崩壊を招く危険性がありますので、早めのメンテナンスが必要です。
今回は、破損箇所の補修と棟瓦取り直し工事をご提案させて頂きました。現在、街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス対策として、お見積りはメール又は郵送にてお送りしています。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨もりが発生しており別の業者で工事をしたが雨もりが止まらなかった
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ネット検索
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
雨もりを止めることができる業者かと悩みました
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ホームページ全体の印象と実績
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
雨もりの発生原因などをわかりやすく説明していただきました
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
とにかく雨もりを止めてほしい
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
比較してません
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
雨もりの発生原因に納得できたこと
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
工事後に数回雨がふりましたが、雨もりが止まり、安心しました
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
説明もわかりやすくとても親切な会社