
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2020年10月02日
更新日 : 2020年10月02日
君津市久保にお住まいのお客様より昨年発生した台風(令和元年房総半島台風)の影響で「カーポート屋根の一部が浮き上がってしまっている」とのご連絡をいただき点検に伺いました。風災害の場合、ご加入されている火災保険適用申請が可能ですが、カーポートの場合は適用条件があります。火災保険は、損害を受けた建物や家財を前と同じ状態に戻す「原状回復」のために必要な費用を補償するものです。今までの部材よりもグレードアップした製品を用いるなどして行うリフォーム工事は対象外となります。保険会社により内容は異なりますが、風災害については免責金額が高額だったり、免責は無いが損害額が20万円以上となった場合のみ補償、というものがありますので注意が必要です。私達、街の屋根やさんでは、火災保険適用の工事も数多く施工しております。是非、経験豊富なスタッフにお気軽にご相談ください!
パッキンの役割もしている「屋根押さえ」が、経年劣化しており所々無くなってしまっている状態でした。そのため、固定がうまく働かず台風の強風が吹き込み、平板のパネルが外れ浮き上がってしまったようです。屋根押さえに問題が無ければ、パネルをはめ込んで様子を見ることも出来たかもしれません。私達、街の屋根やさんでは、点検結果を写真と一緒に詳しくご説明いたします。現状で最適なご提案と、プロの目から見て、近い将来メンテナンスが必要な部分があれば、併せてご案内します。
フレームサイズに合わせてポリカ平板をカットします。平板のパネルを使用しているカーポートの場合、パネルの屋根押さえをビスで固定しているタイプと、ビスを使用せず(先端に一本だけビスで固定するものもある)はめ込むタイプがあります。今回施工のカーポートは、先端をビスで固定するタイプでした。屋根押さえを外して交換が必要なパネルを取り外しました。
カットした新しいポリカ平板を取り付けます。その後、保護のため表面に貼られていたシートを剥がし、屋根押さえの位置を合わせてゴムハンマーで叩いて固定します。最後に中心フレームとの接合部分にコーキング処理を施し完成です。ポリカーボネートは、ガラスの約200倍、塩ビの約20倍以上の強度があると言われており、非常にすぐれた耐衝撃性があるため、雹(ひょう)や小石などによる破損が心配な地域・場所などでもご使用いただけます。紫外線を通しませんが透明度と透過性に優れており、耐用年数が約10年と言われているので、長期でご使用になる場合もおすすめです。私達、街の屋根やさんでは、現在、新型コロナウィルスの対応として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。君津市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。