
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
担当:白石
担当:白石
施工内容棟板金交換
築年数
平米数4.8m(棟板金交換部分)
施工期間1日
使用材料ガルバリウム製棟包み
費用詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟板金交換
築年数
平米数
4.8m(棟板金交換部分)
施工期間
1日
使用材料
ガルバリウム製棟包み
費用
詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
保証
お付けしておりません
屋根の状況を確認する為、現地調査へお伺いしました。庭先には、台風で飛散した棟板金が落下していました。変形した板金から、台風の勢力が伝わってきます。
屋根にのぼると、棟の一部の板金が無くなっていました。板金が飛散したことで、下地の貫板も丸見えの状態です。これでは、雨が降った際に貫板が腐食したり、雨漏りを引き起こす可能性があります。自然災害により屋根が破損してしまった場合には、早めの応急処置と補修が大切です。
お客様は、破損した棟板金の交換工事のみをご希望されていましたが、せっかく屋根にのぼったのですから、スレートの状態も確認しました。
スレートに汚れや破損は見られず、綺麗に維持されている印象です。しかし、色褪せが目立ち始めていました。スレートの色褪せは、塗膜の保護機能が低下しているサインになります。そろそろ塗装メンテナンスを検討しても良いかもしれませんね。
屋根の調査後、4.8mの棟板金交換工事をご提案致しました。お客様より、「火災保険がおりるので、工事をお願いしたい」とのご連絡を頂きました。
棟板金交換工事を行っていきます。飛散していたのは板金のみですが、木材貫板の腐食・劣化も進行していましたので、交換する必要があります。貫板を撤去し、新しいものへ交換しました。
貫板は、棟板金を固定する為に取り付けられています。腐食や劣化が進行すると、固定している釘も抜けやすくなり、棟板金の飛散に繋がってしまいます。定期的に屋根の点検を受け、必要に応じて交換しましょう。
貫板を設置後、ガルバリウム鋼板で覆い、しっかりと固定していきます。ガルバリウム鋼板は、予め工場で加工されていますが、屋根の形状に合わせて、簡単な曲げ加工を行います。まさに施工スタッフの腕の見せ所です!
棟板金を固定する際には、釘ではなく、ステンレス製のビスを使用します。ねじ込み式なので、抜けにくく錆びにくいのが特徴です。
屋根の復旧工事(棟板金交換工事)が無事、竣工となりました。これで、棟部から雨漏りが発生する心配も無くなりました。高所に位置する棟板金は、風の影響を受けやすいので、台風や強風によって飛散してしまうこともあるでしょう。飛散を抑制する為には、定期的なメンテナンスが大切です。
私たち街の屋根やさんでは、屋根の調査やお見積りの作成、工事のご相談を無料で承っております。メンテナンスやリフォーム工事をご検討の際にはお気軽にご相談ください。引き続き、新型コロナウィルス対策も実施しております。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
信頼できて、きちんと修理してくれる会社
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
家を建てたハウスメーカー
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
ホームページを見て、施行状況がアップされており木更津が本社で地元の業者なので信頼できると思い決めました。(何かあればすぐ対処してくれると考え)
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
黒川氏は若いけど言葉使いがきちんとしていて良かったです。ただ残念な事もありましたけど、今後に活かして下さい。(見積りの氏名の誤り、施行状況の写真の誤り?!一歩間違ったらねつ造になります)ハウスメーカーの見積りよりかなり安くできたので、金銭面で助かりました。安かろう悪かろうでない事を祈ってます。(私達は素人で分かりませんので)対応は迅速で良かった。事ム所の女性の対応も良かったです。
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
屋根の修理が初めてなので他社より良いとは言い切れないです。ごめんなさい。