匝瑳市飯倉台で台風により経年劣化の波板が破損しましたが保険適用で改修できました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
匝瑳市飯倉台で保険適用にて波板改修を行った内容をご報告します。昨年発生した令和元年房総半島台風(台風15号)により、波板が破損したとのご連絡をいただき点検に伺いました。ご使用されていた波板は「塩ビ(塩化ビニールの略)」でした。塩ビは、昔から色々な箇所で使用されていました。現在でも自転車置場など、身近なところで多く使われています。
現地調査へ
ベランダの波板が一部割れたところに、風が吹き上げ波板が浮き上がっている状態でした。塩ビ波板は、紫外線の影響を受けやすく、日焼けなどの熱で変色・変形や破損しやすいのが特徴です。また、経年による劣化も早く、耐用年数は約2~3年と非常に短いため長期のご使用には向きません。私達、街の屋根やさんでは、現在、新型コロナウィルスの対応として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
ポリカーボネート波板で改修提案
経年劣化が進行しており、数ヶ所でヒビ割れが発生している状態でした。ポリカ-ボート波板での全面交換をご提案いたしました。ポリカ波板は、ポリカーボネート樹脂で出来た波板で、樹脂製波板としては非常にすぐれた耐衝撃性があります。そのため、雹(ひょう)や小石などによる破損が心配な地域・場所などでも使える部材です。ガラスに近い透明性があり耐熱性や耐候性にもすぐれ、加工もしやすく、樹脂製波板としては最高級ランクの存在です。樋の泥やゴミなどをきれいに掃除してから新しい波板を取り付けていきます。
施工完了
波板と同じポリカーボネート素材の「ポリカフック」でフレームに固定して完成です。紫外線を通しませんが透明度と透過性に優れており耐用年数が約10年と言われているので、長期でご使用になる場合もおすすめです。台風被害ということで、ご加入されている火災保険の適用を受けることが出来ました。高額な足場も、原状回復するために必要なため、保険適用の対象となります。保険金の請求期限は保険法で3年とされていますが、保険会社によっては、法律とは異なる請求期限を設けていることもあるため、保険請求期限や保険内容についてあらかじめ確認しておくことをお勧めします。私達、街の屋根やさんでは、保険適用の工事を数多く承っております。経験豊富なスタッフへ是非なんでもご相談ください。

匝瑳市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

その他の工事に関連する新着ブログ


笠木からの雨漏りに注意!よくある原因とメンテナンス方法を解説

ポリカーボネート屋根の劣化とメンテナンス方法|ベランダ・カーポートを長持ちさせるために

屋根裏の暑さ対策で快適な住まいを実現!その方法と効果を解説
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
八街市八街にて軒天の剥がれを補修!お客様よりいただいたアンケートをご紹介します
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
鳩がよくとまって鳴いているので、最近、ひんぱんに来て、追いはらっても何度も来るし、屋根裏に巣でも作られたら大変な事になると思ったので。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットでさがしました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず、見積りをして頂けるというので、すぐ、お願いしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
すぐに対応して頂けたので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
信頼出来ると思ったので、お願いしました。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
早目に対応して頂けるよう、期待しました。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
近くにいる工務店の方にお願いしたけれど、1年近くほうっておかれたので、比較までいかないのですが、
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
早速に来て頂き、見積りの値段も、納得のいく金額であったので、お願いしました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
特に2週間位、朝5時すぎから、30分ごとに鳩を追いはらう毎日だったので、やっと安心して、生活できるようになりました。本当にありがとうございました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
こちらの要望をよく聞いて下さり、早く対応して頂けるので、とてもいい会社ですと。