
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2020年09月30日
更新日 : 2020年09月30日
東金市上宿にお住まいのお客様より、昨年発生した令和元年房総半島台風による被害のご連絡をいただき、前回は「棟板金(むねばんきん)」交換のご報告をいたしました。今回は、同じく台風被害に遭った波板交換のご報告をいたします。波板といえば、昔はいろいろな箇所で大変多く使用されている部材でした。現在でも自転車置場など、身近なところで使われています。
ご使用されている波板は「塩ビ(塩化ビニールの略)」でした。硬質塩化ビニル樹脂でできた波板で、軽くて使いやすいだけでなく、光の拡散性や透過性にも優れています。しかし、紫外線の影響を受けやすく、日焼けなどの熱で変色・変形するなど、経年による劣化も早いです。ちなみに耐用年数は3年未満です。経年による劣化が進行しているところへ、台風による飛来物などの影響もあったのか所々穴が開いている状態でした。私達、街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルスの対応として、点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
今回使用する波板は「ポリカ波板(ポリカーボネート)」です。最近では、塩ビ波板に代わって多く使用されるようになりました。ポリカーボネート樹脂で出来た波板としては非常にすぐれた耐衝撃性があり、雹(ひょう)や小石などによる破損が心配な地域・場所などでも使えます。ガラスに近い透明性があり耐熱性や耐候性にもすぐれているうえ、加工もしやすいので樹脂製波板としては最高級ランクの存在です。また、紫外線を通しませんが透明度と透過性に優れており耐用年数が約10年といわれていますので、長期でご使用の場合もおすすめです。樋の泥やゴミなどをきれいに掃除してから新しい波板を取り付けます。波板と同じポリカーボネート素材の「ポリカフック」でフレームに固定します。
最後に、外壁とのポリカ波板の取り合い部分にコーキング処理を施して完成です。ポリカ波板は、透明な波板の中で耐衝撃強度はトップクラスで、ポリカはガラスの約200倍、塩ビの約20倍以上の強度があると言われていますので安心ですね。私達、街の屋根やさんでは、屋根工事だけでなく様々なご要望の修理に対応することが可能です。工事内容ごとに別々の業者へ工事依頼される必要がありませんので、お気軽にお問合せください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
通りがかりの業者さんに「棟」が浮いているかもしれない。放置すると雨もりするかもしれないと言われた。
Q2.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索「千葉 屋根 修理」
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
色々の業者さん情報があり、信用出来るか悩んだ
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
組織で仕事をしているようで個人業者より安心かなと思った
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で分かりやすい対応が良かった その他星4はまだ実際にやってもらってないので