
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2021年02月15日
更新日 : 2021年02月15日
旭市二にお住まいのお客様邸は、台風によって棟板金が一部、飛散してしまいました。現地調査を行うと、被害を免れた板金の傷みや劣化も目立ちましたので、全体的な棟板金交換工事をご提案しました(現地調査の様子はこちら)。
担当スタッフの印象が良く、「この人になら安心して工事を任せられる」と思い、棟板金交換工事をご依頼下さったようです。今回は、工事の様子をご紹介致します。
既存の棟板金と下地である貫板を撤去します。撤去後、新しい貫板を取り付けます。貫板には木材を使用しましたので、経年によって腐食しないよう、定期的に点検を行いましょう。必要に応じて交換することで、棟板金の飛散を予防することができます。
釘やステンレスビスによって開いてしまった穴は、コーキング材でしっかりと塞ぎます。コーキング処理が終わりましたら、いよいよ棟板金を取り付けていきます。私たち街の屋根やさんでは、棟板金の交換や補強を行う際に、耐久性があり抜けにくいステンレスビスを使用しています。
棟板金交換工事が完了しました。台風によって飛散・変形した部分は勿論、経年劣化による傷みも改善されました。棟板金は強風の影響を受けやすい部分です。定期的に屋根の点検を受け、必要に応じてメンテナンスを行っていきましょう。街の屋根やさんでは引き続き、新型コロナウィルス対策を行っています。点検や工事をご希望の方は、安心してご相談ください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
通りがかりの業者さんに「棟」が浮いているかもしれない。放置すると雨もりするかもしれないと言われた。
Q2.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索「千葉 屋根 修理」
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
色々の業者さん情報があり、信用出来るか悩んだ
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
組織で仕事をしているようで個人業者より安心かなと思った
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で分かりやすい対応が良かった その他星4はまだ実際にやってもらってないので