君津市浦田にて板金の剥がれ、棟板金交換を行いました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
突然業者が訪問し屋根の劣化を指摘されると、不安になってしまいますよね。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根の点検しに君津市浦田にあるお家にまずはお伺いいたしました。

屋根の確認を行っていると、棟板金の一部が外れているのがわかります。
棟板金とは、屋根のてっぺんに被せられている金属でこの板金が無いと雨漏りの危険性が高まります。
また、よく見ると棟板金の釘が抜けてしまっていたり、浮いていたりしているのが確認できます。


今回はお客様とご相談した結果、棟板金交換をおこなうこととなりました。
棟板金交換とは、既存の棟板金を撤去し、新しい棟板金を設置する作業です。
まずは、剥がれてしまった棟板金や浮いてしまっている棟板金などを綺麗に撤去し、貫板を外していきます。
雨水の侵入した形跡がないかを確認し、ゴミなどを掃除していきます。他にも劣化などが無いかを確認し、新しい貫板、万鈞を設置していきます。
接合部には、防水の為にコーキング処理を行い板金交換工事の完了になります。


雨漏りを引き起こしてしまった場合は、棟板金交換のみでは済まなくなってしまいますので、早めに補修を行うことがおすすめです。
街の屋根やさん千葉では、屋根の無料点検、お見積もり、ご相談を無料で承っております。ぜひ街の屋根やさん千葉の無料点検をご活用ください。
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

屋根のてっぺん「棟」のメンテナンスが家を守る!専門業者が解説

「屋根が浮いている」と言われたら注意!点検商法の危険性やよくある浮きの症例と対処方法

棟板金の修理はDIYで可能?高所作業の危険性やDIYのリスクを解説!

棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです