袖ケ浦市野里にて棟板金交換と屋根塗装、定期的な点検やメンテナンスがお勧めです
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、屋根の1階のスレート屋根の部分がだいぶ劣化してきているので一緒にメンテナンスも考えているとのことでした。
屋根の破損や劣化は長く放置していると雨漏りに繋がることもありますので、発見した場合は早めに専門の業者に見てもらうことが大切です。
早速、ご相談を袖ケ浦市野里にお住まいのお客様のお家を点検しにお伺いいたしました。


屋根に上がり確認すると、棟板金が飛ばされておりました。棟板金が飛散してしまう理由には、棟板金の釘浮きや貫板の劣化があげられます。
また、1階の屋根の劣化を確認していくと、スレート屋根の塗膜が剥がれており、色褪せなども見られます。
スレート屋根は、屋根材自体に防水性を持っていないため、早めにメンテナンスを行うことがお勧めです。


外壁同様に屋根のメンテナンスも約10年に1度は行うことがお勧めですので、まずは定期的な点検を行い、必要であればメンテナンスを行うようにしましょう。
街の屋根やさん千葉では、屋根の点検や必要な工事のお見積もり、ご相談は無料で承っております。
前回のメンテナンスから、または新築から10年経つという方は、一度お住まいの屋根の点検を行ってみてはいかがでしょうか。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装 棟板金交換に関連する新着ブログ

屋根の棟とは?役割・部材・劣化のサインをわかりやすく解説

棟板金の飛散に注意!原因と点検ポイント、訪問営業への対策

【初めての方向け】屋根工事の代表的な3つの方法と特徴を紹介

屋根塗装で迷わない!色選びのコツと人気色紹介
屋根塗装 棟板金交換に関連する新着施工事例
屋根塗装 棟板金交換を行ったお客様の声一覧
【袖ヶ浦市】安心の再依頼!リピーター様より屋根・外壁塗装工事をご依頼いただきました♪
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の一部が割れていると住宅メーカー(S社)から指摘された為。前回の塗装から20年くらいたっていて変色や苔が目立つ様になっていた。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
数年前の台風で雨どいを修理してもらった事があったので。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前、修理してもらった事がある為。新しい業者さんには連絡しにくい・・・・。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
以前と同じ担当の方だったのでいろいろ相談することができた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
きれいに仕上がる事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
10年保証。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
色の組み合わせで悩みましたがバッチリです。近所の評判も良好。雨戸や玄関の扉も艶々になりました。雨漏りの心配をしていたが赤外線カメラでチェックしてもらったので安心出来た。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
・写真による説明(屋根 屋根うら)カラーシミュレーションでの色決め ・丁寧な作業、きれいな仕上がりに満足したと、市原市の友人にすすめました。