千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

梁と桁の違いとは?それぞれの役割をご紹介

更新日 : 2023年11月08日

更新日 : 2023年11月08日

木造家

日本のお住いは昔から木造軸組工法(もくぞうじくぐみこうほう)で建てられています。

 

木造軸組工法とは建築構造の木構造の工法のひとつで、日本で古くから発達してきた伝統工法を簡略化、発展させたものです。ちなみに、在来工法とも言われているんですよ(^^)v

 

木造枠組壁構法はフレーム状に組まれた木材で構造用合板を打ち付けた壁や床で支える構造に対し、木造軸組構法では主に柱や梁といった軸組で支えるようになっています!

木造 骨組み

この工法は均等に地盤に力を伝える為の基礎がつくられており、その上に土台、骨組みとなる柱などを建てて、お住いを作っています(^^♪
 
その中でも柱や梁などの木材を組み合わせているパーツは非常に重要な役割を担っています。

 

本日は、梁と桁の役割とそれぞれの違い、またお住いを組み立てている各パーツの紹介をしていきたいと思います(^_-)-☆

梁とはどういった部材?

梁(はり・りょう)とは建物の妻方向に架ける水平部材で、屋根や床などの荷重を柱に伝える重要な部材のことです 梁に架けられた重みは柱や壁、大梁に伝えられます。

柱同様に梁も使用する場所により名称が異なりますψ(._. )>

 

柱と柱をつなぐように配置されているものを大梁といわれており、大梁と大梁の間にかけ渡すものを小梁と呼ばれています!

また、小梁にはさらに小さい梁がついており、これを孫梁といいます。

このように、梁は配置されている場所によって呼ばれている名前が異なるんですね(^▽^)/

梁の材質について

主に、木材や鉄筋コンクリート、鉄骨など梁の材料として用いられています!

 
昔は石造建築にも梁が用いられていましたが、石材は曲げることに弱く、長スパンがとりにくいという欠点がありました(-_-;)

しかし近年は様々な種類の集成材が開発され、強度のばらつきが少なくなり、大きな梁がつくられるようになりました(^^)v

鉄骨 基礎

梁とは異なる桁について

桁はお住いの建物の構造において、外周の水平方向に架ける部材です。 
床や屋根を支えており、木造建築物では、建物の長辺方向に架ける水平方向の部材が桁になります。

 
桁には2種類がありますので、順にご説明いたします(^^♪

・軒桁
垂木を受ける水平部材で、小屋梁、柱と接合されます。

・ささら桁
階段の踏み板を受けるため、上端に段形に切り込み、斜めに架ける桁材のことを指します。
ちなみに、階段両側の板材が踏み板を挟み込むような形状のものを側桁と呼ばれています。

ふみ板 階段


短辺が梁、長辺が桁

梁と桁の違いを簡単に説明すると、「建物を上から見た時に、建物の短辺に使われているのが“梁”、長編に使われているのが“桁”」となります。

「橋桁」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、これをイメージするとわかりやすいかもしれません(^▽^)/

橋を上から見たときに、岸から岸に架け渡す、長辺の部分が「桁」です

 

梁と桁それぞれを詳しくお話します!q(≧▽≦q)

 

下の木造軸組工法のパーツの名称の図で、棟木を頂点として垂木が作る三角形の底辺を「梁」(小屋梁)といいます。

この三角形の下に、土台と柱を合わせた四角形がくっついた骨組みが見える側を「妻」側と言います。

妻側の骨組みだけでは奥行きがなく空間ができないので、奥行き方向に三角形と四角形の骨組みを並べます。

 

このとき、骨組み同士を繋ぐ役割をするのが「桁」です。

妻側とは反対に、三角形が見えない側を「平」と呼びます。妻側の左右の方向を梁行、平側の左右の方向は桁行と呼ばれます。

先ほど妻のお話をしましたが、奥さんを妻と呼ぶのも、昔女性は妻側で生活していたことからきているそうです(*^▽^*)

木造軸組工法の各パーツの名称を紹介

木造軸組工法の各パーツ

木造軸組工法の各パーツの名称をご紹介していきます。

・棟木(むなぎ)
屋根の骨組みの中でも一番高い場所にある部材。

・母屋(もや)
屋根を支え垂木を受けている。

・軒桁(のきげた)
垂木を受けている横材。

・小屋束(こやづかい)
梁の上に立ち母屋を支えている。

・垂木(たるき)
棟木・母屋・軒桁の上に渡して屋根の下地を支えている。

・筋交い(すじかい)
柱、梁、胴差し、桁の間に斜めに入った木材。
耐震性を高める効果もあります。

・胴差し(どうざし)
軸組みを構成する部材、1階と2階の境の床の位置にもあたる部材。

・管柱(くたばしら)
胴座しや桁などで区切られた柱で通し柱とは異なる。

・根太(ねだ)
大引の上にある部材。主に床材を支える。

・土台(どだい)
基礎の上にのった横材、建物全体の重さを支えている。

・小屋梁(こやはり)
軒桁に結合し、天井を支えている。

・間柱(まばしら)
壁を作るための垂直な柱。

・梁(はり)
柱で支えられている横材。

・大引(おおびき)
根太を支えている部分。

・基礎(きそ)
地盤の上につくられ、建物全体を支えている部分。

・床束(ゆかづか)
床を支え、大引を支えている部分。

・束石(つかいし)
床束を支える。石やコンクリートでできている基礎の部分。

 

以上が、木造軸組工法の各パーツの名称になります。

 

どうでしょうか(・・?

ほとんど見かけない、聞きなれない単語ではないでしょうか(-_-;)

各部名称は工法や構造だけでなく、他の分野でも出てくる言葉もあります。

屋根の内部の構造についてはこちらをご覧ください(*^_^*)

 

部材の名称を把握することで、どこの部材なのかをしっかりと覚えることが家づくりに役立つんですね(^▽^)/

まとめ

木造構造 家

お住いの構造や各パーツの名称を知る機会というのはなかなかないのではないでしょうか?
しかし今回ご紹介したような、それぞれのパーツの違いや役割を知ることで今後お住いを購入する際や補修をお願いする際にきっと役立つはずですq(≧▽≦q)

ちなみに、最近ではおしゃれな店舗などで天井がなく、軒や梁が見える状態のお店も見られますよね!

そういった際はぜひ、どういった構造なのか見てみるのもいいかもしれません(^^)v

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事