
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2014年12月24日
更新日 : 2014年12月24日
中央区にお住いのお客様ですが、毎年秋から冬にかけての落ち葉による雨樋の詰まりに悩まされていらっしゃるとの事で、雨樋に設置する「落ち葉よけネット」にご興味をお持ちのようです。本来は足場架設にてつけるべきものですが樋の場所によっては可能な場合もあります。それを含めて屋根の調査点検にお伺いいたしました。
お客様の了解を頂いてベランダからの登頂となります。お尻を向けてしまってゴメンナサイ。軒樋の状況を見てゆきます。だいぶ落ち葉シーズンも終了してきたせいか軒樋の中に驚くほど溜まっているわけではありませんが、上合の部分のドレンが軒樋側に出ているため、そこを中心に落ち葉や泥の乾燥したものが溜まっています。
他の部分もほぼ同様です。風の舞い方が複雑になる入隅部分はほかの部分より多めに溜まってしまっています。丁度屋根の谷の流れ込の部分にもなっているので溜まりやすくなっています。
結論として樋に関してはドレン部が障害となっています。森に面した部分のみのネット施工も検討は致しましたが、おそらく意味のない物になってしまうでしょう。屋根点検も同時に行っております。右写真は屋根材の塗膜の劣化状態です。屋根材はニチハのパミールAを使用しているようです。いろいろと話題になる屋根材ですので保護を早めにしてあげる必要があります。塗装を行う際には足場架設を行うでしょうから、ネットはそのタイミングの方が賢明かと判断いたしました。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。