対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
柏市中新宿にて令和元年房総半島台風の被害を受けた隅棟の棟取り直し工事を実施





工事のきっかけを伺いました!
担当:岡野
柏市中新宿にお住いのM様より「お隣の方から屋根の瓦が外れて落ちていると教えていただいたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。令和元年房総半島台風が通過した後にお隣にお住いの方がベランダからM様邸の屋根を見た際に瓦が外れているのを発見し、M様にお伝えしたとの事です。M様に該当箇所をご案内していただき梯子を使い屋根に上がると隅棟ののし瓦が外れて屋根の上に落ちているのを発見しました。のし瓦が外れた部分は棟の土台の葺き土が露出している状態でした。このままですと葺き土に雨水が浸透して棟が崩れたり雨漏りに繋がります。被害を受けたのはのし瓦が外れた箇所のみでしたのでM様に調査のご報告をしたところ、被害箇所のみの補修をご希望でしたので、隅棟の棟取り直し工事のご依頼をいただきました。
担当:岡野




施工内容棟瓦取り直し 漆喰取り直し
築年数築28年
平米数3.3m
施工期間2日間 足場仮設工事含む
使用材料シルガード
費用詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟瓦取り直し 漆喰取り直し
築年数
築28年
平米数
3.3m
施工期間
2日間 足場仮設工事含む
使用材料
シルガード
費用
詳しくはお問い合わせください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
お付けしておりません
屋根調査の様子
屋根調査の様子です。梯子を使い屋根に上がると隅棟ののし瓦が外れて屋根の上に落ちているのを発見しました。瓦は耐久性に優れていますが、瓦同士が干渉すると衝撃で割れやすいので、このままですと滑落する途中に桟瓦を割ってしまったり、下屋根の瓦を割ってしまう危険性があります。また、瓦が割れてしまう事により雨漏りに繋がりますので早めの対応が必要になります。
のし瓦が外れた箇所の様子です。棟の葺き土が露出している状態でした。葺き土は棟の土台になっていますので露出してしまうと、雨水に晒されてしまいますので棟を固定する力が弱くなってしまいます。浸透した雨水により棟の内部から外側へと葺き土が崩れてしまう事により、漆喰が剥がれたり棟自体が崩れてしまう事に繋がります。また、浸透した雨水が建物内部へと浸入し雨漏りが発生してしまいますので被害を受けた隅棟の棟取り直し工事を実施致しました。
棟取り直し工事の様子
被害を受けた隅棟の棟取り直し工事の様子です。棟取り直し工事は既存の棟を解体し、新しい棟を造る工事になります。先ずは既存の棟を解体する工程です。棟を解体する際には既存の棟に使用されている冠瓦やのし瓦の割れや欠け等の不具合の有無を確認しながら解体していきます。不具合が無いようでしたら再利用致しますので、近くに並べて仮置きをしておきます。
既存の棟を解体し、内部の葺き土を撤去致しましたら、水糸を張ります。水糸は棟の幅を決めたり、新しく作る棟を真っ直ぐ作るための目安となります。
水糸を張りましたら、漆喰で土台を造っていきます。今回、使用致しました漆喰は「軽量シルガード」になります。軽量シルガードは葺き土が不要になりますので、一回で仕上げる事ができます。土台を造る際には漆喰の強度を上げる役割を果たす古瓦を入れていきます。古瓦を入れる事で棟の耐久性の保持に繋がります。
棟の土台を造りましたら、土台の上にのし瓦を積んでいきます。のし瓦を積む際には、雨水を棟の外側へ流すために片仮名のハの字型になるように積んでいきます。ハの字型に設置しないと雨水が棟の中心部に流れてしまい、棟の内部から建物内部へと雨水が浸入し雨漏りの原因になってしまいます。
のし瓦を積み、冠瓦まで積み増したら予め仕込んでおいた銅線で固定致します。銅線を結ぶことにより、風や地震などの揺れに耐えられる強固な棟になります。
隅棟の棟取り直し工事完了
工事完了の様子です。お客様にご確認をしていただき竣工となります。令和元年房総半島台風の影響でのし瓦が外れてしまいましたが、棟の崩れや雨漏りの発生等の被害が拡大する前に工事が完了致しましたので、お客様に大変満足していただけました。
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直し 漆喰取り直しに関連する新着ブログ

千葉市中央区新宿で瓦屋根の調査にお伺い致しました

市川市大野町で鬼瓦の補修依頼、部分取り直し工事となります

千葉市花見川区幕張町にて棟瓦のズレ、棟取り直し工事を行い落下の防止

市川市行徳駅前で棟漆喰の劣化に伴い取り直し工事を行います
棟瓦取り直し 漆喰取り直しに関連する新着施工事例
棟瓦取り直し 漆喰取り直しを行ったお客様の声一覧
棟瓦取り直し工事を行なわせていただいた八千代市のお客様
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
工事の費用や日数などの心配もあったので検討する上で素人でもわかりやすい説明がほしい
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
市内にある会社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
調査と見積もり依頼で来ていただいた時も説明と対応が良かった
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
日程などこちらの都合もしっかりと対応していただいたので良かった
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
同じことを話すと思う