対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
千葉市若葉区貝塚町にて築26年が経過したスレート屋根のメンテナンスのご相談
更新日 : 2021年10月29日
更新日 : 2021年10月29日
調査の様子
千葉市若葉区貝塚町にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「築26年が経過しており屋根のメンテナンスを検討している。どのようなメンテナンスが良いか見に来てほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
調査の様子です。屋根材はスレートになります。梯子を使い屋根に上がると屋根がスレートを保護している塗膜が剥がれており色褪せている状態でした。屋根材のスレートは塗膜で保護されており防水性や耐久性を保持していますが、紫外線や風雨、塵埃等の外的影響に日々晒されておりますので徐々に塗膜が剥がれてしまうのです。塗膜が剥がれてしまうと防水性が低下してしまいますので水分を好む苔が発生してしまいます。美観を損ねるだけではなく耐久っ性の低下に繋がりますので定期的にメンテナンスを行うよう心掛けましょう。
スレートが割れている様子です。防水性が低下したスレートは雨水を吸収しやすくなります。雨水を吸収するとスレートは膨張し、太陽熱などで乾燥されると収縮する動きが生じ負荷が掛かります。膨張と収縮を繰り返す事により負荷に耐えられなくなるとスレートは割れてしまうのです。割れた隙間からは雨水が浸入してしまい、スレートの下に敷設されている防水性の劣化を早めてしまいます。防水紙が劣化すると雨漏りに繋がりますので早めの対応が必要になります。
棟板金もメンテナンス時期でした
棟板金の様子です。棟板金を調査すると棟板金自体が浮いていたり棟板金を固定している釘が浮いているのを発見しました。このような状態ですと棟板金を固定する力が低下しておりますので台風などの強風や突風により飛散してしまう事に繋がります。また、棟板金自体が浮いてしまうと雨水が吹き込みやすくなりますので防水性の劣化に繋がります。
お客様に調査のご報告をし、スレートの割れや棟板金の浮き、築26年が経過しており防水紙のメンテナンス時期にもなる事から屋根カバー工事でのメンテナンスをご提案致しました。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工事に関連する新着ブログ

市川市相之川でスレート屋根のお手入れ相談、ドローン調査の実施

千葉市中央区赤井町にてスレート屋根に割れ、屋根カバー工事で解消

市川市幸で瓦棒屋根のお住まいの雨漏りに伴う調査を実施

袖ケ浦市神納にて剥がれた棟板金の調査 棟板金交換と併せて屋根塗装のメンテナンスもご提案
屋根カバー工事に関連する新着施工事例
屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
金属屋根で屋根カバー工事、浦安市舞浜M様のアンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の釘が抜けている事を業者に指摘されて不安だった。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
①地元での施工実績が有るかどうか ②距離的に遠い。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
浦安での、Netで上位に御社が評価されていた
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
①的確に修理すべき箇所を具体的に指摘してくれた事 ②但し屋根カバーの見積りが他社よりも高いです
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
・千葉、船橋の会社です
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
修理すべき箇所を的確にご指摘頂いた事
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
①当方の要望にきちんと対応してくれた点 ②隣家へ迷惑がかからぬように配慮してくれた
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
工事保証も有り安心できる