
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
千葉県全域 あなたの街の屋根工事 屋根塗装 屋根リフォーム あなたの大切なお住まい、定期的にメンテナンスしてあげていますか? 高品質なサービスを、よりリーズナブルに「お客様にとって一番のおつきあい」 私たちはそんな街の屋根やさんです
株式会社シェアテック
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL :0120-989-936 FAX :0438-38-3310
E-mail : info@sharetech.co.jp
更新日 : 2021年01月21日
更新日 : 2021年01月21日
袖ヶ浦市福王台で瓦屋根の調査に伺いました。訪問業者さんから屋根の不具合があると言われてしまいご心配になられていました。瓦屋根は割れてしまうなど以外は基本的にノーメンテナンスですが、いくつかメンテナンスが必要な事があります。平瓦は多少ずれていましたが今すぐ雨漏りするなどの心配はありませんでした。
瓦屋根の上部に半丸の形をした棟瓦は漆喰で固定されているので定期的にメンテナンスが必要です。
長方形の形をした物を熨斗瓦(のしかわら)と言いますがズレていました。番線で辛うじて止まっているようでしたので強風などで落下してしまう事があります。うまく納まっていないので雨漏りの原因にもなりますので注意が必要です。
棟瓦を固定する番線の緩みや漆喰のヒビ割れもありました。漆喰も手で触ると動いてしまいます。内部の土が出てしまう事で少しずつ棟が下がっているのでしょう。土台から施工する棟取り直し工事を行いましょう。既存の棟瓦は一度解体し防水性のあるシルガード漆喰などで施工を行います。
私達、街の屋根やさんではマスク着用やソーシャルディスタンスを保ち感染拡大に努めておりますので、ご安心下さい。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
「しっくい」の欠け落ちによる雨もり
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
インタネット
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
住所地が遠かった事
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
デンワ対応が良かったから
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ていねいで親しみを感じた